1043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

今後、この運営基本計画を踏まえまして、組織運営事業活動についての検討を進めてまいります。  2の区民利用交流拠点施設は、こちらに記載のとおりとなっております。  3の検討委員会になりますが、(1)に記載学識経験者をはじめ、計十六名の構成で、本年三月までに五回検討のほうを実施いたします。  

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

組織運営の要となる三副区長と教育長には、それぞれの担当領域において、部課長職員を率い、日々の区民への対応サービス提供に加え、社会経済状況に応じた政策の構築や優先順位づけ、事務事業見直し検討を進め、その都度、適宜報告を受け、そして判断ができるように情報提供しながら協議をした上で、私が判断しているところでございます。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

十一月二十二日に文部科学省は、旧統一教会に対し、法人組織運営や収支、財産に関して報告を求める書類を送り、宗教法人法に基づく質問権を行使したと発表しました。今後、旧統一教会報告などを受け、法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為など、解散命令に該当し得る事実関係を把握した場合、裁判所への請求を検討することにしているとのことです。  

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

区では、全住民防災組織に対しまして、お話にありましたとおり、D級ポンプスタンドパイプ発電機などの配備を進めるとともに、住民防災組織運営助成金によりまして、運営に要する経費の助成を行っております。区が配備した防災資機材及び住民防災組織が購入した防災資機材のいずれの場合におきましても、原則として住民防災組織が主体となりまして、使用や管理を行っていただくものでございます。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

◎加賀谷 政策経営部長 組織ポスト新設について、私のほうからお答えしますけれども、新たな課題対応ですとか、効率的な組織運営の視点から検討いたしまして、その時々の政策課題ですとか事業運営に合わせまして、最も専門的かつ機動的に事業施策転換を図るための体制整備としてこの間も行ってございます。  

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 企画総務常任委員会-09月02日-01号

外郭団体がそれぞれの専門性の下で公益的な役割を最大限に発揮し、区民サービス向上を図れるよう、経営自立化や職務に合いました人員体制見直し人員育成の強化を進めまして、成果が上げられる組織運営に向けた指導、調整をしてまいります。  次に、5の中長期的な組織人員体制検討についてでございます。

世田谷区議会 2022-08-31 令和 4年  8月 スポーツ・交流推進等特別委員会-08月31日-01号

最後に、当財団といたしましては、今後もソフト、ハード一体となった魅力的な事業を持続的に展開し、自主自立に向けた組織運営に取り組んでまいりたいと考えております。  以上で説明を終わらせていただきます。 ○阿久津皇 委員長 ありがとうございます。  それでは、これまでの報告説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。

板橋区議会 2022-08-23 令和4年8月23日区民環境委員会−08月23日-01号

人の管理というのは、コミュニケーションを取ること、個人個人に目を配ること、組織の中で人をどういうふうに生かしていくか、その職員の個性とか、また課題など把握をしっかりすることで、良好なチームワークができていくと思いますので、私自身、組織運営するためには、それを伝えるとともに、所長にも同じように、私と同じ思いで、センターの人の管理という面でやっていっていただきたいと、改めてそういう思いを伝えていきたいと

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

係の組織運営に携わる職員に対し、必須の知識として位置づけることによって研修効果を高めておりまして、現在のところ、有効な手法と考えます。ハラスメントに関しまして、職員への継続的な啓発は重要でありますので、引き続き、全庁LANの活用と紙ベースでの回覧を組合せ、周知に努めていきたいと考えています。  続いて、気軽にできるハラスメント相談についてのご質問であります。

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

今後も重要な組織だとは認識してございますので、円滑な組織運営ができるように、必要なこと、どういったことがあるか、社協と共に考えてまいりたい、このように考えてございます。 ◆十八番(せいの恵子議員)  お答えありがとうございました。 

世田谷区議会 2022-04-26 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月26日-01号

区内事業者から経営相談を受ける公社自体がこの経営状態ではやっぱりまずいということで、改革だと思うんですけれども、その中で一つ人材面での総合的な人材組織運営の中に書かれています。多分そういったことも改革に含まれた中での事業見直しだったりするんだと思うんですけれども、具体的に、特に人材面はどのように、またどのぐらいの期間で改革していくと想定されているのか教えていただけますでしょうか。

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

最後に、組織運営につきましては、八ページの一番上の行ですけれども、常勤職員十名なんですが、平均年齢は五十歳を超えております。こちらの世代交代も含めた職員育成を図っていく取組をやっていこうと。ただ、その前段として人員計画をしっかりつくって、区や他の外郭団体とともに人事交流等も行いながら人材育成を図っていこうという柱立てをしてございます。  

足立区議会 2022-03-24 令和 4年 3月24日総務委員会−03月24日-01号

ただ、それにしても、上司が1年3か月間気づかなかったってことについては、やはり私たち組織運営について課題があったというふうに考えておりますので、そのようなところについては、改めて見直しを行っていきたいと考えております。 ◆はたの昭彦 委員  是非しっかりと検証をして、二度とこういったことが起きないように取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

子どもの命を守るためには、緊張感を持った組織運営が求められます。職員一人ひとりが高い使命感倫理観を持ち、子どもの命を守る専門機関としての役割を果たすにふさわしい体制づくり支援策の充実が必要です。子ども家庭総合支援センターには、子ども家庭支援センター機能を担う支援課子ども家庭支援員及び虐待対応専門員を、児童相談所機能を担う援助課児童福祉司を、合わせて40名配置される予定です。

足立区議会 2022-01-28 令和 4年 1月28日議会運営委員会−01月28日-01号

まず1点目が、一元化による組織運営区民サービス向上を図るため、また、技術職の総合的な育成を図るため、都市建設部を再編いたします。  道路整備室とみどりと公園推進室を統合し、道路公園整備室を新設するとともに、市街地整備室を廃止いたします。  2点目といたしましては、学校ICT教育を推進していくため、学校ICT推進担当課を新設いたします。  

板橋区議会 2021-11-11 令和3年11月11日文教児童委員会-11月11日-01号

石川すみえ    本来的には、働き方改革というのは管理職組織運営として考えていくものなのかなとも思っていまして、働き方改革だから、それぞれの学校先生、教諭の皆さんに時間を短くしなさいと言うだけだと、それはやっぱり先生たちは、そうすると子どもに向き合う時間なり、授業準備の時間が減って、教育の質の低下というのが心配になってくると思うんですね。